にへるつおるぐ | src | ブログ | コンタクト | 統計 | 御串 | 小束 | 裏ミク | つ痛 | 顔本 |

10年ぶりに部屋に入るとコウモリや猫の巣窟だった

コムスB・COMデリバリー(ZAD-TAK30-DS)

2014-05-31 22:11:05 JST-9 | akebia | コムス | コメント | トラックバック | 履歴

…と、いうわけで、あけび猫は最近は、コムスB・COMデリバリー(ZAD-TAK30-DS)に乗っています。

これは、ミニカー(第一種原動機付自転車(四輪))なのですが、軽自動車のタイヤが使えるので、スタッドレスタイヤを装着すれば、雪道でも走ることができそうです。しかし、発注時にスタッドレスタイヤを注文すると、値段が高くて、別途自分でタイヤホイールを準備しようとしたら、ホイールのデータは、「一般的な軽自動車のものが使える」ということだけで、具体的なデータは公開していないということで、現物が届いてから測定することにしました。

リアアクスル

リア油圧式ドラムブレーキ。ショックとスプリングの奥にモータ。モータとドライブシャフトは、減速機を内蔵しているらしいデフに繋がっている。デフの車両後方にトーションビーム、さらにその後方にラテラルロッド。ドライブシャフトはユニバーサルジョイント付き。後輪駆動でありながら、半独立懸架方式のこだわりのサスペンションなのか、生産性とか安全性とか技術的な問題で、必然的にこんな構造になってしまったのかは謎。

モータ

モータは、YASKAWA TA-01(永久磁石型同期電動機)が1基。

リアアクスル(2)

反対側。

フロントアクスル

フロント油圧式ドラムブレーキ。ロワアーム。タイロッド。

タイヤ付ホイール(内側)

タイヤ付ホイール(外側)

タイヤホイールデータは…

  • タイヤサイズ … 145/70R12
  • PCD … 100mm
  • ハブ径 … φ54mm
  • インセット … 41mm
  • ハブボルト … M12

よく見たら、コムスのウェブサイトのNEWSの所に載ってる…。上記の値は、あけび猫が実測したものなので、コムスのウェブサイトのものと同じとは限らないです。(2014-12-9)

ホイールのデータを公開していない(タイヤサイズについてはオーナーズマニュアルにかいてあるけど、ホイールが謎。ちなみに、修理書もあけび猫が確認した時点では存在しないらしい。)ということは、型式は同じままでちょくちょくマイナーチェンジされるのかもしれません。なので、このデータをそのまま鵜呑みにしないで、現物を測定した方が無難かもしれません。あけび猫が購入したコムスは、4輪ドラムブレーキですが、最新のものは前輪がディスクになっているらしいです(原動機が電動で吸引負圧が無いので、理屈ではドラムの方が有利な気もするけど、整備性を少しでもよくするため?)。また、あけび猫のは、前照灯が、ロービームにする機能がなくて、つねに必要最低限の明るさしかないのですが、最新のはハイ・ロービームの切替が付いて、明るくなったらしいです。

自分でタイヤを準備する場合、速度計が狂わないためには、タイヤサイズは、元々のものと同じにするのが無難です。インセットの若干の違いは問題なさそうです。ハブ径は小さいと取り付けできないので、大きめにするのが無難でしょう。ぴったりだと最初はよいのですが、錆びてくると取り付けづらくなることがあるようです。ハブボルトのピッチは、元々付いてたナットをそのまま使ったので、謎です。

…で、スタッドレスタイヤにしてみた結果ですが、今回のシーズンは、雪が酷くつもることがなかったので、問題なかったです。車体の地上高に満たない程度の雪なら問題なさそうなので、雪かきがしてある道路なら走れます。してない道路だと、多くの自動車とわだちが合わないので、苦労することがあるかもしれませんが、今シーズンに関しては苦労することがなかったです。一応、脱出のためのスコップを搭載していたのですが、今シーズンは使う機会がなかったです。湿った雪だと、うっかり速度が出たままハンドルを切るとスリックカートのような状態になるので、曲がる時には十分な減速が必要です。

MyMiniCity 人気ブログランキングへ

  1. コムス ホイールサイズ (12)
  2. コムス ホイールサイズ (11)
  3. コムス ホイール (9)
  4. コムス タイヤ (8)
  5. コムス ホイール (7)

Comments

No comments yet

Add Comment

Trackback

このトラックバックURL(右クリックして、リンクのURLをコピー)を使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。トラックバックの手動送信に失敗したり、拒否された場合には、あけび猫が入力しますので、こちらまでご連絡下さい。重複したトラックバックは、自動的に1つにまとめられるようなので、気軽に色々試してみて下さい。


http://2hz.org/akebia/