にへるつおるぐ | src | ブログ | コンタクト | 統計 | 御串 | 小束 | 裏ミク | つ痛 | 顔本 |

10年ぶりに部屋に入るとコウモリや猫の巣窟だった

Debian -- ユニバーサルオペレーティングシステム

アイテム一覧

<1 || Next>>

人気アイテム(人気順) 人気アイテム(不人気順)
  1. ソフトウェアRAID(35/20559)
  2. ソフトウェアRAID(その2)(19/9377)
  3. システムのアーキテクチャをi386からamd64に変更する(11/5427)
  4. Debian 「lenny」(6/3704)
  5. TCP/113 AUTH/IDENT - IRCNETへの接続を高速にする(5/3404)
  6. スタックオーバーフロー(4/2616)
  7. Debian 「lenny」のSambaで印刷できるようになった(3/1838)
  8. KMixで音量を最大にすると音が歪む(3/2063)
  9. Debian 「etch」(3/2111)
  1. Debian 「etch」(3/2111)
  2. KMixで音量を最大にすると音が歪む(3/2063)
  3. Debian 「lenny」のSambaで印刷できるようになった(3/1838)
  4. スタックオーバーフロー(4/2616)
  5. TCP/113 AUTH/IDENT - IRCNETへの接続を高速にする(5/3404)
  6. Debian 「lenny」(6/3704)
  7. システムのアーキテクチャをi386からamd64に変更する(11/5427)
  8. ソフトウェアRAID(その2)(19/9377)
  9. ソフトウェアRAID(35/20559)

2007-05-16 13:43:20 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

1000BASE-TのLANがなんか不調で、試しにNICを交換してみるのに伴いカーネルをetchのものにバージョンアップ。(いままでは、sageのものを使っていた。)

etchのカーネルは、新しいNICに対応している他にも、hostapモジュールが最初から入っているのがすばらしいと思ったが、CIPEが使えなくなっていた。

CIPEの代わりにOpenVPNを入れてみたけど、これは、コンパイル不用で、インストール作業がスマートで、時代が進んでいるのを感じたり。(CIPEはAPTで入れてもコンパイルが必要だったとおもふ。)

カーネルのバージョンアップ後、何故か、lpデバイスが消えて印刷ができなくなって、取りあえず、「modprobe lp」としたら、lpデバイスが現われて印刷できるようになった。

sageまでは、何もしなくても、lpは出てきていたのに、何故だろうか。。。

2007-09-12 15:57:51 JST-9 | akebia | Debian | コメント(2) | 履歴

これは、あけび猫が使っているマシンのディスクが壊れた時にあけび猫が復旧のやり方を思い出せるように作ったメモです。しかし、Debian「sarge」の頃に作ったメモなので、今でもこのとおりでうまくいくかは謎です。RAIDレベルは「RAID 1」です。

» もっと読む?

2008-03-08 21:37:03 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

サーバへの接続に時間がかかる

あけび猫の所では、これに書いてあるとおりにしても改善しませんでした。(現在は修正済のようです。)

tcpdumpでよく観察してみると…

» もっと読む?

2009-03-02 15:10:25 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

今まで使っていた「etch」から「lenny」にアップグレードしてみたら、何故か、このマシンにインストールしてあるsambaにWindowsからアクセスして印刷することができなくなった。

» もっと読む?

2009-03-12 12:06:53 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

人気の「ソフトウェアRAID」の記事をひさびさに微妙に修正しようとしたら、500エラーが出ました。

» もっと読む?

2009-03-28 17:43:20 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

kmixでPCMの音量を最大にすると音が歪むことに気が付きました。そこで、alsamixerで見てみると、PCMは音量が74パーセントの時にゲインが0デシベルでした。雰囲気からして、それより大きな音量にすると、元々大きな振幅の波形がクリップされてしまうのかもしれません。

とりあえず、PCMの音量は74パーセントに設定し、全体の音量を変えたい時には、Masterやオーディオアンプ側で調節することにして、アプリケーションで音量を調節したい時には、aRts等のサウンドサーバを使うことにしました。

AlsaMixer

2009-12-04 20:01:55 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

以前、Debian 「lenny」にアップグレードした時に、何故か、Sambaのオプション「printing」を「bsd」にすると印刷ができなくて、Sambaだけ「etch」のものに戻して使っていたのですが、もう、そろそろ「lenny」のものにしても動くかと思ってやってみたら動きました。

» もっと読む?

2011-09-07 21:17:41 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

これは、あけび猫が使っているマシンのディスクが壊れた時にあけび猫が復旧のやり方を思い出せるように作ったメモです。Debian「squeeze」で試したものです。RAIDレベルは「RAID 1」です。

» もっと読む?

2011-09-08 16:08:01 JST-9 | akebia | Debian | コメント(0) | 履歴

あけび猫は今まで、Debianのアーキテクチャがi386のものを使っていたのですが、しだいにamd64に対応したCPUが増えてきたので、Debianのアーキテクチャもamd64にしてみることにしました。その際、今までの設定をそのまま引き継ぎたいので、その方法を考えてみました。以下は、Debian「squeeze」で試したものです。

» もっと読む?

<1 || Next>>


http://2hz.org/akebia/