にへるつおるぐ | src | ブログ | コンタクト | 統計 | 御串 | 小束 | 裏ミク | つ痛 | 顔本 |

10年ぶりに部屋に入るとコウモリや猫の巣窟だった

純正の5Eエンジンに4E-FTEのターボ関係の部品を移植(売却済み)

アイテム一覧

<1 || Next>>

人気アイテム(人気順) 人気アイテム(不人気順)
  1. なめたヘッドボルトをはずす(14/8487)
  2. エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャーの延長(12/7076)
  3. セラの5Eエンジンをターボ化する時に交換した部品(12/7028)
  4. ピストンピンを油圧ジャッキで抜く(12/7355)
  5. エアチューブW/エアバイパスバルブの延長(9/5200)
  6. ピストンピンを叩いて抜く(9/5511)
  7. ブーストコントローラ(ぷち失敗作カモ)(9/5246)
  8. インタークーラーの加工(8/4937)
  9. インナークーラーターボエンジン(7/4348)
  10. フライホイールの移植と軽量化(微妙に失敗カモ)(7/4387)
  11. ピストンを重曹で煮てみる(失敗)(5/3188)
  12. ピストンピン脱着用SST(5/3119)
  13. マニュアルトランスミッションの脱着(4/2704)
  14. あけび猫の車がドナドナ(3/2137)
  15. あけび猫の車をオークションに出品(3/2141)
  1. あけび猫の車をオークションに出品(3/2141)
  2. あけび猫の車がドナドナ(3/2137)
  3. マニュアルトランスミッションの脱着(4/2704)
  4. ピストンピン脱着用SST(5/3119)
  5. ピストンを重曹で煮てみる(失敗)(5/3188)
  6. フライホイールの移植と軽量化(微妙に失敗カモ)(7/4387)
  7. インナークーラーターボエンジン(7/4348)
  8. インタークーラーの加工(8/4937)
  9. ブーストコントローラ(ぷち失敗作カモ)(9/5246)
  10. ピストンピンを叩いて抜く(9/5511)
  11. エアチューブW/エアバイパスバルブの延長(9/5200)
  12. ピストンピンを油圧ジャッキで抜く(12/7355)
  13. セラの5Eエンジンをターボ化する時に交換した部品(12/7028)
  14. エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャーの延長(12/7076)
  15. なめたヘッドボルトをはずす(14/8487)

2006-08-22 10:43:06 JST-9 | akebia | セラ | コメント(3) | 履歴

あけび猫の車のエンジンはトヨタの5Eで、これをバラそうとヘッドボルトを6角のヘキサゴンレンチで廻していたら、なめました。(しかも、ネジの締め付けが強くて素手だと手がだるくなるので、インパクトレンチで廻していた。)

» もっと読む?

2006-08-23 11:24:07 JST-9 | akebia | セラ | コメント(2) | 履歴

コンロッドに圧入されているピストンピンを抜くのには、普通は油圧プレスを使うみたいですが、あけび猫は油圧プレスを持ってないので、先ずはハンマーで叩いてみることにしました。

» もっと読む?

2006-08-24 11:17:43 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

ピストンピンをハンマーで叩くと腕が痛くなるし、油圧プレスは値段が高い(安いのでも3万円以上するみたい)ので、今度は油圧ジャッキを使うことを考えました。

» もっと読む?

2006-08-25 16:11:01 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

ピストンピン脱着用SST(分解)

上の写真の左のものから順に、ボデー、スプリング、ガイドH、ブシュD、ガイドGと呼びます。

» もっと読む?

2006-08-26 20:52:16 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

あけび猫の車の5Eエンジンは4Eエンジンのスターレットターボについていたターボ関係の部品を移植してターボ化しています。

スターレットターボ(EP82)のタービンに付いているアクチュエータには2つの穴が開いていて、1つの穴にタービン後の吸気管の圧力をかけることでブースト圧を0.6kg/cm2を保ちます。そして、もう1つの穴を塞ぐといくらかブースト圧の最大値が下がるしかけになっています。

吸気管の圧力をかける方には元々何も弁がついて無いのですが、ここに弁(VSV)を付けて吸気管の圧力がアクチュエータにかからなくすればブースト圧を規定値以上に上げることができそうです。

そういうわけで、思わず、それを制御する為のブーストコントロール&リミッターカット装置を作ってみました。

» もっと読む?

2006-08-27 18:23:06 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

ぐつぐつ

ピストンの汚れがなかなか落ちないので、試しに重曹で煮てみたら、ピストンから盛んに小さな泡が出てきました。

» もっと読む?

2006-08-28 13:46:00 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

5Eエンジンのマニュアルトランスミッションは1人で持ち上げられる重さなので、ミッションリフト等が無くてもなんとか脱着できます。

フロアジャッキで支えてるところ

あけび猫は安物のフロアジャッキを3つ使います。

» もっと読む?

2006-09-13 12:23:12 JST-9 | akebia | セラ | コメント(2) | 履歴

5Eエンジンをターボ化したら、元々付いていたクラッチでは増加したエンジンのトルクに耐えられないのか、加速する時にクラッチが滑るようになってしまいました。

そこで、4Eターボエンジンのフライホイールとクラッチを移植することにしました。

移植するついでに、フライホイールを適当に削って、軽量化してみました。

» もっと読む?

2006-10-01 15:43:11 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

エンジンルーム

「穴の開いてないボンネットの中(インナー)にあるインタークーラ」ということで、インナークーラー…。

あけび猫の車(トヨタ・セラ)はスターレットターボ(EP82)に付いていたターボ関係の部品を移植してターボ化してあるのですが、そのまま移植するとボンネットが閉まらなくなるので、インタークーラーを無理やり加工して、こんなことに。

風が当らないので全然インタークーラーの意味が無いといふ。

2006-11-05 21:04:05 JST-9 | akebia | セラ | コメント(2) | 履歴

節税の為、次の車検切れを目処に軽自動車に乗り換えたい気がしてきたので、ビッダーズに出品(「EXY10」で絞り込んで下さい。)してみました。誰か落札して♪

2006-11-20 18:11:07 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

本日、あけび猫の車がドナドナされました。

お買い上げいただいた方。ありがとうございました♪

2006-11-23 16:24:31 JST-9 | akebia | セラ | コメント(8) | 履歴

オークションのページに載せていたのですが、オークションが終わってしまったので、ここに書き写します。

以下の部品を4E-FTEのものに交換しました。

  • ターボチャージャー
  • インタークーラ
  • ブローオフバルブ
  • エキゾーストマニホールド
  • 排気管・触媒
  • ピストン
  • フューエルインジェクタ
  • ターボプレッシャーセンサー
  • エンジンコントロールコンピュータ
  • パワーステアリングベーンポンプ
  • ウォーターアウトレットハウジング
  • オイルパン
  • オイルフィルターブラケット
  • フライホイール・クラッチ板・クラッチカバー

2006-11-25 17:39:03 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

シリンダー・ヘッド・エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャー

フロントパイプ

5Eエンジンに4E用のターボチャージャーを取り付けようとすると、エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャーの長さが足りなくて、ターボチャージャーのタービンの次についてる触媒(図の「エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャー」という文字に続いてる線が接触しているずんぐりした部分)がエンジンのシリンダーについてるミッションを取り付ける為の突起(図のオイルプレッシャースイッチの直ぐ下)にぶつかってそのままでは取り付けできません。排気管(フロントパイプ)の取り付けも若干無理があるかもしれません。

これは、5Eエンジンのストロークが4Eエンジンより長いのが原因なので、エキゾーストマニホールドW/ターボチャージャーの長さを長くすれば解決できます。

» もっと読む?

2006-11-26 20:35:31 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

セラ(EXY10)にスターレット(EP82)用のインタークーラをそのまま取り付けると、ボンネットが閉まらなくなってしまいます。そこで、あけび猫は、インタークーラーをエンジンヘッドの上ではなく、トランスミッションの上に配置してみることにしました。元々のインタークーラーの穴はトランスミッションの上に配置しやすいようには空いていないので、穴を位置を変えることにしました。

» もっと読む?

2006-11-27 20:49:52 JST-9 | akebia | セラ | コメント(0) | 履歴

インタークーラーをトランスミッションの上に配置しやすいように加工したので、今回は、ターボチャージャーからインタークーラーまでの配管を加工します。

» もっと読む?

<1 || Next>>


http://2hz.org/akebia/